blog 外壁塗装ブログ

2019.01.22 知って得する塗装講座

工事の前に行う挨拶のやり方を紹介! ルールや注意点なども解説

リフォーム工事や解体工事を行う際、近隣への挨拶をすることが大切です。しかし、「どこまで、どのような挨拶をしていいか分からない」と悩んでいる人もいるでしょう。工事前の挨拶のやり方や範囲は、工務店が教えてくれます。しかし、自分でも基本的な挨拶のルールや挨拶状の書き方を知っておくに越したことはありません。

今回は、自宅の工事を行う場合に必要な挨拶の仕方や、挨拶に行く範囲を紹介します。

この記事を読めば、挨拶の方法に悩むことはありません。工事をする予定がある人は、ぜひ読んでみてください。

1.工事の前に挨拶をする必要性

はじめに、工事の前になぜ挨拶が必要なのか、どんな工事を行うときに挨拶が必要なのかを紹介します。

1-1.挨拶をするとトラブルを未然に防げる

リフォームや解体工事をすると、音や粉じんが発生します。また、工事車両や業者が頻繁に出入りすることもあるでしょう。音や粉じんはもちろんのこと、見慣れない人が家の前を通ったり、工事車両が長時間駐車していたりすることが気になる人もいます。

事前に挨拶をしていれば、「この日は工事が入り、音がしたりホコリが出たりする」と事前に知ることが可能です。また、「短期間だから、少しだけが我慢しよう」と思ってくれるでしょう。つまり、挨拶をすることで近隣トラブルを避けることができます。

1-2.工事の時間や時期を知らせることが大切

工事中の音や粉じん、さらに人が行き来する気配や車両の通行は案外気になるものです。しかし、挨拶で、工事の時間と期間を知ることができれば、ストレスは格段に少なくなるでしょう。挨拶は、「工事中迷惑をかけることがあるかもしれません」とあらかじめ詫びるためだけではなく、工事の日程や時間をお知らせするためにも大切です。

1-3.挨拶は両隣と前後が基本

工事の挨拶は、両隣と自宅の前後に位置する家に行うのが基本です。マンションなど集合住宅の場合は、両隣と上下の階の部屋、さらに斜め上下の部屋まで行うとよいでしょう。集合住宅の場合、斜めの家も音や振動が伝わりやすいものです。解体など大きな音や多量の粉じんが出る工事、リノベーションなど長期間大きな音が出続ける工事などは、もう少し挨拶をする範囲を広げてください。詳しくは、業者と相談するのがおすすめです。

2.工事前の挨拶方法

この項では、工事の前に行う挨拶の基本を紹介します。

2-1.挨拶は工事1週間前くらいに行う

工事の挨拶は、工事が始まる10日~1週間前に行うのが一般的です。これだけ日程に余裕があれば、1度目の訪問時は留守でも、再訪ができます。やむを得ず直前に挨拶をすることになってしまったら、「急なことで申し訳ありませんが」と一言つけ加えましょう。なお、日時は休日の夕方がおすすめです。この時間帯なら、在宅率も高くなります。

2-2.挨拶は施主と業者が一緒に行くのがベスト

挨拶は、施主と業者の代表者が一緒に行くのが最もおすすめです。業者が挨拶に回ってくれるからといって、施主が知らん顔をしてはいけません。どうしても施主の都合が悪い場合は、配偶者や成年の子どもに代わってもらいましょう。

2-3.挨拶文に書く内容

挨拶文に特に決まりはありませんが、以下のような内容は書いておきましょう。

  • 時候の挨拶
  • 工事をするので、粉じんや音などで迷惑をかけるというお詫びの言葉
  • 工事の内容
  • 工事の日程・時間
  • 工事を請け負う業者・代表者の氏名(元請業者)
  • 工事を行う下請業者の名称・代表者の名前
  • 緊急連絡先

そうすれば、いざというときにどこへ連絡していいのかもわかります。マンション等の集合住宅の場合は、挨拶文をエントランスの掲示板などに貼らせてもらいましょう。そうすれば、マンションの住民全員に工事を行うことを知らせることができます。

2-4.挨拶のやり方

挨拶に行く場合は、襟付きのシャツにスラックスといったある程度きちんとした格好をしていきましょう。Tシャツにジーンズといったラフすぎる格好は避けます。挨拶する際は、名前を名乗り、工事をすることと騒音や粉じんなどで迷惑をかける旨を伝えましょう。文章に書いてあることも、口頭で伝えることが大切です。

そして、洗剤やタオルといった粗品と一緒に挨拶文を手渡してください。粗品の用意や挨拶文の手配は業者と相談して行いましょう。業者によっては挨拶文の印刷や粗品の用意をしてくれるところもあります。

3.工事前に挨拶をする際の注意点

この項では、挨拶をする際に気をつけることなどを紹介します。

3-1.マンションの場合、必要ならば説明会を開く

小規模マンションなどで大きな音が出る工事をする場合、マンション全体に騒音が響くこともあります。このような場合、マンションの集会室などを借り、説明会を開きましょう。そうすれば、1軒ずつ挨拶をする手間が省けます。説明は業者に行ってもらい、施主は「ご迷惑をおかけします」と挨拶をして、挨拶文を配るのがおすすめです。

3-2.直接逢えない場合は挨拶文だけでも渡す

何度訪問しても留守だった場合、挨拶文をポストに入れておきましょう。この際、「何度かお邪魔したのですが、留守でした」と一筆添えておくのがおすすめです。

3-3.苦情には真摯に対応する

挨拶をしっかりしても、苦情が来ることがあります。「工事なんだから我慢してほしい」と思っても、まずは真摯に耳を傾け、あとで業者と相談しましょう。

4.工事の前に行う挨拶に関するよくある質問

この項では、工事の前に行う挨拶に関する質問を紹介します。

Q.工事前の挨拶を施主がする必要はないと業者に言われましたが、行ったほうがいいですか?
A.はい。ご近所づきあいの一環ですから行きましょう。

Q.地域の結びつきが強い地域なので、家の近所だけ挨拶をすると不公平感が出そうです。
A.地域に家がたくさんある場合、地区の公民館を借りて説明会を開くか、家の近所は直接挨拶をし、離れた場所は挨拶文の投函だけを行いましょう。もしくは、町会長などに挨拶回りの範囲や方法について相談してもいいですね。

Q.挨拶は、施主でないといけませんか?
A.可能な限り施主が行ったほうが丁寧です。

Q.1日で終わるような工事ならば、挨拶はいりませんか?
A.音やホコリが出たり、工事車両が出入りするような工事ならば、1日だけでも挨拶をしましょう。家の修理や器具の付け替えなどで、2~3時間ので済む場合は、不要です。

まとめ

今回は、工事の際に行う挨拶の方法を紹介しました。分からないことは業者が教えてくれるので、一般的なマナーを覚えておきましょう。また、地域独特のしきたりがある場合は、町会長などに相談し、地域のルールに沿った挨拶を行うのがおすすめです。

PICK UP
新着情報
カテゴリー

CATEGORY

施工エリア
静岡県西部の塗装工事
浜松市中区、浜松市東区、浜松市南区、浜松市北区、浜松市⻄区、浜松市浜北区、浜松市、天⻯区、湖⻄市、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、牧之原市、御前崎市、森町
静岡県中部の塗装工事
静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、焼津市、藤枝市、島田市、吉田町、川根本町
静岡県東部の塗装工事
沼津市、清水町、富士市、富士宮市、三島市、裾野市、御殿場市、小山町、伊豆の国市、⻑泉町、函南町
外壁塗装を分かりやすく紹介した

「家を守るおはなし」プレゼント!

他にも、塗装や外装の工事に関する資料を
ご提供します

ご相談窓口